今日は待ちに待った、ハロウィーンパーティーでした!前日から、「明日は何着ようかな?」と子どもたちの楽しそうな会話が聞こえてきました♪今年のテーマは“リメンバーミー”ということで、園内がメキシカンな空間
ひまわり組の子どもたちが妖怪ランドを開園しました。何を作るのかコーナーはどこにするのか等話し合いを重ね、妖怪トンネル・レストラン・お土産屋さんなど子どもたちのアイディアが詰まった妖怪ランドが完成しまし
トウモロコシの食育の一環として、ポップコーンParty‼をしました。チケットを作り、今日の日を待ちわびていました。ポンポンはじける音が聞こえ始めると、子どもたちの表情も明るくなり、気分もはじけて楽しい
今年の小名木川ファームは大収穫です‼太陽の陽を浴びて、きゅうり、とうもろこしやひまわりが大きく育ちました。日々水をあげ、雑草を抜きお世話をしてきた野菜が育つ様子に子どもたちも大喜びです。『もう少し…』
「わっしょい‼わっしょい‼」年長クラスがお神輿をかつぎ、気合の入った掛け声でお祭りごっこが始まりました。魚釣り・輪投げ・的当てにジューズ屋さんと子どもたちは目をキラキラさせながらお祭りに参加していまし
今日のおやつは「メロンパン風スコーン」。これはなんとメロンパンではなく、メロンパン風のスコーンです。全体的にサクサクしていて甘くて、子どもたちにも大人気でした。
小名木川保育園の水槽に新しい仲間が増えました。 「ニュータイガープレコ」“なまず”の仲間で、水槽の中のお掃除をしてくれます! 名前はこれから皆で決めようと思います。
今週、来週と「保育参観」になっています。普段の保育とともに3.4歳は毎年運動会で披露している「ダンス」や「かけっこ」を見ていただくことができました。 皆と揃える楽しさや、練習をして見えもらう嬉し
屋上での一コマです。色みずあそびを行いました。きれいな色をカップに入れ、「○○みたいだね。」「おいしそう」「酸っぱい」など簡単な会話が成り立ってきています。水風船も加わると更に遊びが広がり、「優しく持
毎年恒例のスイカ割りをしました。「みぎ!左!前!」と大きな声を出さないようにと思いつつも、応援をし「コツン!」と当たると大喜びです。 割れたスイカを見て、「いい匂い。美味しそう」と各クラスで喜ん