消防士さんを呼んでの避難訓練
今日は、消防士さんが小名木川保育園の避難訓練を見に来てくれました。通報訓練・水消火訓練と実際に消火器を使う訓練を行ないました。毎月の避難訓練を重ね、子どもたちの訓練の様子を見た消防士さんからは、「上手に避難できていました」と誉めて頂きました。訓練の後には、消防車をみせてもらい、子どもたちはじっくり消防車のホースや装備品に夢中でした。
今日は、消防士さんが小名木川保育園の避難訓練を見に来てくれました。通報訓練・水消火訓練と実際に消火器を使う訓練を行ないました。毎月の避難訓練を重ね、子どもたちの訓練の様子を見た消防士さんからは、「上手に避難できていました」と誉めて頂きました。訓練の後には、消防車をみせてもらい、子どもたちはじっくり消防車のホースや装備品に夢中でした。
秋の晴れた日には、屋上でおもいっきり体を動かします。保育士と追いかけっこや大きなボールを転がしたりと大好きな遊びを楽しんでいます。飛行機が空を飛んでいると「あっ!」とすぐに見つけては「バイバーイ」と手を振っています。
隣の北砂小学校の校庭をお借りして、運動会を開催しました。雨予報でしたが雨も降らず、広い校庭でおもいっきりかけっこやリレー、各種目に挑戦しました。5歳児の大山登りやリレーでは、3・4歳の保護者の方も手に汗を握りながら一緒に応援をして頂き、会場が1つになりました。